藤岡家住宅開館四周年 琴と尺八の宴
【日時】 |
平成24年11月11日(日)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後1時半開演
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
入館料(大人300円、小人200円)で鑑賞できます。
お食事は午前11時半から別途1,200円でご用意できます。 お食事の方は御予約ください。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
第3回 藤岡家見学寄席
【日時】 |
平成24年10月20日(土)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後1時開場、1時半開演
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
木戸銭1,500円
出演:桂雀太、ほか
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
枯葉のランチサロン
【日時】 |
平成24年12月11日(火)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後12時から3時まで
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
クリスマス・フルートandオカリナコンサート
12時から藤岡家でお食事1,800円(入館料込み)
午後2時から3時まで演奏
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
紅葉のランチサロン
【日時】 |
平成24年11月9日(金)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後12時から
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
12時から藤岡家でお食事1,800円(入館料込み)
マイクロバスで重要文化財「堀家住宅」見学 合計2,500円
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
小菊祭りのランチサロン
【日時】 |
平成24年10月26日(金)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後12時から
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
12時から藤岡家でお食事1,800円(入館料込み) 午後1時半からマイクロバスで金剛寺見学(別途700円)
先着25名様。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
台風12号災害復興支援ライブ 澤田真希「新十津川物語」を歌う
【日時】 |
平成24年9月2日(日)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後1時より |
【出演】 |
澤田真希
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
このたび、災害復興を祈って故川村たかしの「新十津川物語」を素材に歌を作詞作曲し、それを藤岡家住宅で発表します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
金剛の道、うちのの里、近内の伝承を歩く
【日時】 |
平成24年10月11日(木)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後12時45分受付、13時15分から15時30分 |
【場所】 |
北宇智公民館集合
|
参加費300円(資料+保険代など)。 終了後、藤岡家住宅の見学料は無料です。
講師:前阪尚志氏(市立五條文化博物館学芸員)・地元の方々
近内マップをもって、歩いてみよう! ※近内マップは、なら・まちづくりコンシエルジュ(奈良県)と近内の有志の方々、NPO 法人うちのの館が恊働で製作しました。 地元の方のお話などを聞きながら、近内を歩きます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
第五回 雅楽と鈴虫の庭
【日時】 |
平成24年9月16日(日)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後1時半開演
|
【出演】 |
高鴨雅楽会
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
高鴨雅楽会による雅楽の演奏会
入館料でご参加していただけます。
ご希望の方は午前11時半よりお食事をご用意できます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
ゆかた・デ・ナイト2012
【日時】 |
平成24年8月16日(木)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後5時半より夜店 午後6時開演 ライトアップコンサート
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
ライトアップコンサート (ジャンソン 奥田真祐美、テルミンandギターライブ ワタフェイ)
外では夜店です。 (スーパーボール、グリーンティー、カキ氷、焼き芋、などなど)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
百日紅のランチサロン
【日時】 |
平成24年8月22日(水)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午前11時藤岡家住宅出発、午後3時半に戻ります。
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
野半の里(和歌山県伊都郡かつらぎ町)でお食事と散策 野半の里は元造り酒屋で現在はお風呂、お食事、おみやげ物などを販売しています。明治・大正の建築物です。
2500円(藤岡家入館料・お食事代金込み)
お食事の後、お買い物等散策。限定25名様。 希望者はお風呂にも入れます。(蔵乃湯大人800円・自己負担)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
夏祭りらんちさろん
【日時】 |
平成24年7月24日(火)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
12時からお食事 13時半から見学
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
夏祭りを食べようIN藤岡家住宅
入館料とお食事1,800円 お食事と二上山博物館見学(マイクロバスで見学)別途700円
江戸時代から食べられていた五條の夏祭りの料理です。柿の葉すし、 ちらしすし、つけものすし、そうめん、かき氷などのバイキング
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
歌とコカリナと朗読のコンサート
【日時】 |
平成24年7月7日(土)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
13時30分から15時まで
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
入館料300円のみで鑑賞して頂けます。
ご希望の方には午前11時半からお食事をご用意します。 (梅が枝点心1200円)入館料と合計で1500円になります。 お食事ご予約の方は予約席を用意します。
出演: コカリナクラブ・はとぽっぽ、コーラスグループ・綾麩屋、 五條市朗読サークル
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
緑陰のランチサロン
【日時】 |
平成24年6月8日(金)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
12時からお食事 13時半から見学
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
尾上ツヤ子先生と船宿寺の植物見学
入館料とお食事1,800円 お食事と船宿寺の植物見学(マイクロバスで見学)別途700円 (限定40名様)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
桜草のランチサロン
【日時】 |
平成24年5月2日(水)
|
 詳細はこちら↑ |
旬のランチサロンと季節の見どころ見学会
お食事のみ(限定40名様)1,800円 お食事と高鴨神社見学(マイクロバスは先着25名様)700円
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
第4回・蛍舞う西吉野
【日時】 |
平成24年6月23日(土)、26日(火)、28日(木)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
17時50分から
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
西吉野賀名生 |
1600円、(入館料込み)25名様。要予約
賀名生の里歴史民俗資料館入館料+お食事+講演会資料代+マイクロバス +保険を含む
賀名生の里歴史民俗資料館講演後、蛍鑑賞に出発。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
青葉の舞台
【日時】 |
平成24年5月13日(日)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
13時30分から
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
午前11時半よりお食事、午後1時半より舞台鑑賞
青葉の笛「熊谷と敦盛」(「平家物語」より)
阿礼の背中(「古事記」より)
入館料で鑑賞できます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
若楓のランチサロン
【日時】 |
平成24年4月6日(金)
|
 詳細はこちら↑ |
春の西吉野を満喫するスペシャル企画
藤岡家住宅武者人形見学 西吉野華蔵院跡の若楓見学 賀名生の里歴史民俗資料館でお食事 波宝神社見学
2500円、(入館料込み)25名様。要予約
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
ひなまつりランチサロン
【日時】 |
平成24年3月14日(水)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
10時から
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅、高取町 |
2500円、(入館料込み)25名様。要予約
藤岡家ひなまつり 高取、町家のひなめぐり散策 やまと吉永(高取町)でお食事
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
第四回藤岡玉骨記念俳句大会
【日時】 |
平成24年3月6日(火)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午前11時受付
|
【会場】 |
藤岡家大広間
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
募集句 2句1組(未発表に限る。何組でも応募可。)
郵便番号、住所、氏名(俳号があれば俳号)、 電話番号、大会当日参加するか否かを明記して下さい。
投句料 1組につき1000円(現金書留、または郵便小為替で)
募集期間;12月10日〜2月10日(当日消印有効) 送付先:NPO 法人うちのの館(やかた) 応募に年齢制限はありません。俳句経験の有無も問いません。
参加費 二千円(お食事代込み)
当日句締め切りは、大会当日12時。当日参加は要予約。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
紅梅のランチサロン
【日時】 |
平成24年2月24日(金)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
12時からお食事 13時半から葛城市歴史博物館見学
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
12時からお食事。千八百円、(入館料込み)限定40名様。要予約
13時半から見学。マイクロバスで葛城市歴史博物館へ。 別途7百円。限定二十五名様。要予約
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
五百年の伝統をもつ重要無形民俗文化財 陀々堂 夜の鬼走り見学
【日時】 |
平成24年1月14日(土)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
午後9時から見学
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
五百年の伝統をもつ重要無形民俗文化財 陀々堂 夜の鬼走り見学 参加費 三千円(お食事・バス代込み)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
初春のランチサロンと鬼走り前の陀々堂見学
【日時】 |
平成24年1月14日(土)
|
 詳細はこちら↑ |
【時間】 |
12時からお食事 13時半から見学
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
12時からお食事。千八百円、(入館料込み)限定40名様。要予約
13時半から見学。マイクロバスで鬼走りの準備をする念仏時陀々堂へ。 別途7百円。限定二十五名様。要予約
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
------------------------------------------------------------------
|