クリスマスランチサロン
【日時】 |
平成22年12月24日(金)
|
 |
【時間】 |
@ 11:00〜12:30 A 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
14時から近内御霊神社の絵馬を見学にご案内します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
第2回うちのの里の古墳めぐり
【日時】 |
平成22年11月20日(土)
|
 |
【時間】 |
10:30〜15:00頃まで
|
10:30にJR北宇智駅に集合
参加費は500円
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
NPO法人「うちのの館」開館二周年記念 琴と尺八の宴
【日時】 |
平成22年11月13日(土)
|
 |
【時間】 |
14:00〜15:00
|
【出演】 |
琴和会
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
入館料で聞いていただけます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
銀杏のランチサロン
【日時】 |
平成22年11月26日(金)
|
 |
【時間】 |
@ 11:00〜12:30 A 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
14時から葛城の一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)を見学にご案内します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
2010年秋〜冬の特別企画 うちのの館所蔵の古瓦と館にみられる石材
【展示期間】 |
平成22年10月1日(金)〜12月26日(日)
|
 |
【講演日時】 |
平成22年10月5日(火)14:00〜16:00
|
【講師】 |
奥田尚氏、松田度氏
|
【場所】 |
藤岡家住宅「母屋」 |
この度、NPO法人うちのの館は、登録有形文化財藤岡家住宅に用いられている石材と、所蔵の古瓦を奥田尚氏と松田度氏のご協力によって調査しその結果を1冊の本にまとめました。それを記念して展覧会と講演会を開催します。
講演は入館料でご参加していただけます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
雅楽と鈴虫の庭
【日時】 |
平成22年9月25日(土)
|
 |
【時間】 |
16:00〜17:00頃まで
|
【出演】 |
高鴨雅楽会
|
【場所】 |
藤岡家住宅「貴賓の間」 |
高鴨雅楽会による雅楽の演奏会
入館料でご参加していただけます。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
紅葉のランチサロン
【日時】 |
平成22年10月22日(金)
|
 |
【時間】 |
@ 11:00〜12:30 A 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
14時から大澤寺(瀬の堂)を見学します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
歌とコカリナのコンサート
【日時】 |
平成22年10月16日(土)
|
 |
【時間】 |
14:00時開演 15:00時終了
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
前回大好評の楽しいコンサートです。みんなでいっしょに歌いましょう
第1部 コカリナクラブ「はとぽっぽ」 第2部 綾麩屋(あやふや)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
藤岡家見学寄席
【日時】 |
平成22年9月19日(日)
|
 |
【時間】 |
開場 13:30 開演 14:00〜16:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅「大広間」 |
【参加費】 |
1000円
|
【定員】 |
100名 |
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
お月さまのランチサロン
【日時】 |
平成22年9月24日(金)
|
 |
【時間】 |
@ 11:00〜12:30 A 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
14時から「吉野川の簗漁(やなりょう)」をご案内します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
清流のランチサロン
【日時】 |
平成22年8月27日(金)
|
 |
【時間】 |
@ 11:00〜12:30 A 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
14時から「新町通り」にご案内します。
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
ゆかたでナイト2010
【日時】 |
平成22年8月17日(火)
|
 |
【時間】 |
シャンソン奥田真祐美 17:00〜17:30 奥田真祐美とえんやトット一座のコラボ 17:30〜18:00 トット一座のコラボ 18:30〜19:30
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 |
外では夜店です。 (金魚屋、カキ氷、焼き芋、うちわ屋、ぱん屋、ラムネ屋などなど)
【問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
百日紅ランチサロン おすし ア・ラ・カ・ル・ト
【日時】 |
平成22年7月23日(金)
|
 |
【時間】 |
一部 11:00〜12:30 二部 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅「大広間」 |
【参加費】 |
1800円(入館料込み) |
【定員】 |
一部25名 二部25名 |
地元の食材を使ったヘルシーランチです。
江戸時代から残る屋敷で、江戸時代から続く五條の夏祭りの御馳走を召し上がっていただきます。
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
天然藍染展
【日時】 |
平成22年7月15日〜17日
|
 |
【時間】 |
Aコース 16:30〜20:30 Bコース 17:00〜20:35
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅 大広間 |
【参加費】 |
藍染体験コーナー(500円) |
知ってますか藍のできるまでとその効用
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
第二回蛍舞う西吉野
【日時】 |
平成22年6月
|
 |
【時間】 |
Aコース 16:30〜20:30 Bコース 17:00〜20:35
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【共催】 |
賀名生の里歴史民族資料館/TD>
|
【参加費】 |
Aコース2200円、Bコース1600円 |
川のせせらぎを背景に、幽玄の世界が前に展開します。
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
あじさいランチサロン
【日時】 |
平成22年6月25日(金)
|
 |
【時間】 |
一部 11:00〜12:30 二部 12:30〜14:00
|
【主催】 |
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅「大広間」 |
【参加費】 |
1800円(入館料込み) |
【定員】 |
一部25名 二部25名 |
地元の食材を使ったヘルシーランチです。
午後2時から高鴨神社と高天彦神社と山野草園をご案内します。
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
うちのの里 万葉故地めぐり・2010
【日時】 |
平成22年5月22日(土)10時〜14時35分
|
 |
【主催】
|
NPO法人「うちのの館」
|
【場所】 |
藤岡家住宅〜万葉故地 |
【参加費】 |
500円(入館料込み) |
【定員】 |
50名 |
マイクロバスで万葉の故地を巡ります。
【行程】
10時〜講演:「万葉集と五條」
講師:五條市教育委員会文化財課学芸員 小島卓氏
11時〜昼食(弁当持参または当館のお弁当をお召し上がり下さい。
梅が枝点心1,000円をご用意いたします。)
12時〜現地見学に出発
14時35分 解散
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館 TEL/FAX:0747-22-4013 五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
平成の千早越え・五條 初夏の陣-講演と1日展示会-
日時
|
平成22年5月15日(土)13時〜15時
|
|
主催
|
「維新の魁・天誅組」保存伝承・顕彰推進協議会 ホームページ:天誅組 -明治維新の魁- |
後援
|
五條市 五條市教育委員会 NPO法人「うちのの館」 |
【場所】 |
NPO法人うちのの館 「登録有形文化財 藤岡家住宅」大広間にて |
【参加費】 |
無料 |
【定員】 |
70名 |
講演:「日々維新」-変革の時代-
講師:大阪府河内長野市長 芝田啓冶氏
芝田啓冶先生の教え子さん達によるミニコンサートも!
ほかでは滅多に見る事の出来ない、当会やスタッフ所蔵等の天誅組志士関連の軸や短冊などが、当日1日限り展示されます。また前号での紹介しました吉村虎太郎陣中所が初登場 この機会にお見逃しなく。
【申し込み・問い合わせ】
「維新の魁・天誅組」保存伝承・顕彰推進協議会
〒637-0043
奈良県五條市新町3丁目3番1号
TEL/FAX:0747-22-0450
ホームページ:天誅組 -明治維新の魁-
E-メール:info@tenchugumi.jp
|
------------------------------------------------------------------
ひなまつりランチサロン
日時
|
平成22年3月26日(金)
|
 |
主催
|
藤岡家住宅 |
【後援】 ばあく
【場所】 NPO法人うちのの館
【時間】 第一部午前11時〜12時30分
第二部12時30分〜午後2時
地元の食材を使ったヘルシーランチです。
午後2時から新町の散策と町並み伝承
館のしだれ桜をご案内します。
1800円(入館料込み)
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館
TEL/FAX:0747-22-4013
五條市近内町526 |
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
梅のらんちさろん
日時
|
平成22年2月26日(金)
|
 |
主催
|
藤岡家住宅 |
【後援】 ばあく
【場所】 NPO法人うちのの館
【時間】 第一部午前11時〜12時30分
第二部12時30分〜午後2時
「五條市を学ぼう」
西吉野の福寿草群生地見学。
1800円(入館料込み)
【申し込み・問い合わせ】 NPO法人うちのの館
TEL/FAX:0747-22-4013
五條市近内町526 |
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
平城遷都千三百年記念事業 光明皇后没後一二五〇年
日時
|
平成22年1月5日〜3月31日
登録有形文化財「藤岡家住宅」内蔵一階にて
藤岡家に残されていた「手鑑(てかがみ)」より光明皇后の部分と東大寺の資料
|
 |
五條市には藤原南家の建立した「栄山寺」があります。栄山寺を建立した藤原武智麻呂は、藤原不比等の長男であり光明皇后の腹違いの兄です。
藤岡家に残る資料「手鑑(てかがみ)」には、光明皇后が書き写したとするお経が収載されており、当家には他に東大寺の文字が記された資料もあります。
藤原南家と平城遷都との関わりと共に往時を知る貴重な手がかりと言えるでしょう。
【問い合わせ】
NPO法人うちのの館
TEL/FAX:0747-22-4013
五條市近内町526
|
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
昼の鬼走り
日時
|
平成22年1月14日(木)
@午後2時より 講演会とティーサロン
藤岡邸にて
A午後4時より 昼の鬼走り見学
念仏時(五條市)陀々堂
昼の鬼走り・餅まき・子ども鬼走り・太鼓など
|
 |
国指定重要無形民俗文化財「念仏寺陀々堂鬼走り」を学び、明るい時間を見学します。
参加費 1000円
入館料+講演会+当館オリジナルスイーツの飲み物代+見学などを含みます。
【問い合わせ】
NPO法人うちのの館
TEL/FAX:0747-22-4013
五條市近内町526
|
|
------------------------------------------------------------------
萩原栄文「鬼」展 / 藤岡家所蔵名品の内 虎の図
平成22年1月5日(火)から展示いたします。
@萩原栄文「鬼」展)米蔵にて 1月5日から2月14日まで A藤岡家所蔵名品の内 虎の図 1月5日から
B「東海道五十三次 絵巻」上・下 1月5日から3月31日まで 展示室にて
【問い合わせ】
NPO法人うちのの館
TEL/FAX:0747-22-4013
五條市近内町526
|
 |
>>>詳細はこちら |
------------------------------------------------------------------
|